無課金でリトライする千年戦争アイギス(KT先生編Part.1) No,5

ー 地味っ娘でカチューシャ、ロン毛メガネ。 王子、わかりますね? ー

【前回のあらすじ】
スタートダッシュパリンが盛大に事故ったソシララ王子軍は、現実逃避も兼ねて、金ユニットのレビューをするのであった。

前回の記事はこちらです。

では気を取り直して、KT先生に稽古をつけてもらいます

ケイティ

これから王子に今後の戦いで知っておくべき基礎知識をお教えいたします。

すでにご存知のこともあるとは思いますが

そこは復習と考えていただき、私の言葉を

お聞きいただければと存じます。

ではまず、魔物との戦いで最も重要なもの。

それは「パリン」「兵士」にございます。

彼らをいかに指揮するかで、勝敗が決まるも同然・・・・。

古来より、優秀な指揮官に率いられれば

新兵ですら目覚ましい活躍を遂げ、

逆に愚かな指揮官に率いられたばかりに、

全滅の憂き目にあった熟練の戦士たちの逸話も、

枚挙にいとまがありません。
さすが上田先生!枚挙にいとまがないっ!!

部下である兵士たちを、王子がいかに

指揮するかで戦いは決まります。

全ての戦いにおいて、采配を撮るのは

王子、あなたなのです。

そして、その兵士を指揮するためには

彼らのことを知る必要がございます。 
映○監督のような殺し文句・・
そして寝室へ・・・・

これから主なクラスについて

一つずつ説明させていただきます。

王子、ご覚悟はよろしいですか?

Yes! Sir!!

それでは、特訓開始です!

ケイティ

簡単に申しますと、敵が本陣に到達するとライフが

減りそのライフが0になると、我が軍の敗北となります。

つまり敵を本陣に到達させなければ

負けることはありません。

その最も有効な手段は、敵をブロックすることです。

敵の侵攻ルートにユニットを配置し、敵がその先に

進めないようにするのです。


KT先生、なんかバカにされている気分です!
だが、それがいい!!w

敵をブロックできるのは近接型のユニットのみで、

さらに何体の敵までブロックできるかは、クラスに

よって異なります。

例えばソルジャーは2体まで、ワルキューレならば

1体だけブロックできます。 
クリッサだ!

攻撃力や防御力も大切ですが、敵の数が多い時は

ブロックできる数が非常に重要になります。

ヘビーアーマーはなんと3体まで敵をブロックする

ことができ、さらに3体の敵から同時に攻撃されても

それに耐えられる防御力とHPを備えています。

それではヘビーアーマーのブロック能力を実際に試してみてください。

ケイティ

護りに自信がなければできることではありません。

逆にブロック数が1ということは1体の敵からしか

攻撃を受けないため比較的安全に戦えます。

 ここ重要!
しかし、忠実に采配できる王子は少ない・・
ソシララ王子も苦手ですお orz

ちなみに王子も1体しかブロックできません。

王子は指揮官としての役目がありますので

無理はなさらないでください。

いかにHPや防御力に自信があっても

戦い傷つき続ければ、いずれは力尽きるというもの。

無尽蔵ともいえる魔物の勢いの前には

戦闘力だけでは打ち勝つことはできません。

次にご紹介したいのは

この戦いに勝ち抜くために不可欠な存在。

味方の傷を癒す介護職ヒーラーです。

ヒーラーは敵を攻撃することはできません。

その代わり味方のHPを回復させることができます。

ただし、回復することができるのは

ヒーラーの射程が届いているユニットだけです。

この回復できる範囲がヒーラーの運用において

最も重要となります。

それではヒーラーの力を体験してみましょう。


力こそパワー!!
ヘビーアーマーさえいればヒーラーなんて必要ないんやでw
そう思っていた時もありました・・

ケイティ

よろしいですか?

癒しの力の重要性を、ご理解いただけたでしょうか。

Yes!! Sir!!!

敵の中には、飛び道具などで遠距離ユニットを

攻撃してくるものがいます。

ヒーラーが倒されてしまうことだけは

避けなければなりません。

くれぐれもお気を付けください。


アルス、享年17歳・・
以降、セリフをもらうことはなかったのである・・・

ケイティ

さあ、気を取り直して・・・

先ほどの続きですが敵の魔物の中には

空を飛ぶものがいます。

この飛行する敵をブロックすることはできません。

それどころか近接型の多くのユニットは攻撃すら

できないのです。

空を飛ぶ敵には、飛び道具で対抗するほかありません。

では早速、空を飛ぶ敵との演習を開始いたします。

もちろん遠距離ユニットの飛び道具は

地面を歩く敵にも有効です。

さらに飛び道具の中には特殊な効果を

備えたものがあるのですが

それは次の機会にご説明しましょう。

次回!

KT先生の特訓も終了し、いよいよソシララ王子軍編成!!なるか?

こちらの記事が気になった方は、以下の記事もご覧ください。

【 一零プロジェクト 】アイギスライクなタワーディフェンスゲーム!
一零プロジェクト の職業やパラメーターについて解説しますよ!
【 一零プロジェクト 】 リセマラ と オススメキャラ について考えてみる

無課金でじっくり遊べるスマホRPGオススメゲームランキング!2017
リセマラ、課金は必要?不要? おすすめゲームアプリ一覧
DQ10やゼノブレイドの雰囲気好きはキャラバンストーリーズをプレイせよ!
頭脳を使って敵軍隊を撃破せよ!采配ゲーム ブラウンダストをプレイ!
千年戦争アイギスが面白い
【アイギス】リセマラで狙いたいキャラランキング・前編★ブラック編
【アイギス】リセマラで狙いたいキャラランキング・後編★ブラック編