【アイギス】リセマラで狙いたいキャラランキング・前編★ブラック編

2019年3月8日

ー クリッサだ! クリッサだ!! ー

アイギスはキャラ愛が一番大事!
なのですが、やはり最高レアリティが欲しいのも人情・・
そして、最高レアリティはやはり可愛いキャラが多いw

まず、はじめに!

・こちらのランキングは王子が覚醒王子になるまでを
 想定して書いています。なので、魔界攻略は想定していません。
・魔人降臨のlv10以降は想定していません。 
 ※魔人降臨や魔界攻略に参加するのはじゃぶじゃぶ課金するか、
  ストイックに攻める攻略をしない限りリセマラ開始後、
  数ヶ月先の話です。
・イベントの神級(最難関)は想定内で書いてます。
・アイギスはオールラウンダーのキャラが限られています。
 適材適所を模索するのもアイギスの楽しみです。
 例えば、リセマラでクリッサが出たアカウントと、プラチナの
 マールとジェロームが出たアカを比較する場合、攻略のみを
 考えるとプラチナのセットの方が価値が高いです。

という訳で、上に書いた条件のもと、

アイギスでリセマラする際に狙いたいブラックレアリティをランキングにしてみました。前編!

まずは、第1位から第5位です!
独断と偏見によるもので、一般的な見解とは違うかもしれませんけど、そこはご理解ください。
それでは、早速!

第1位

リンネ

栄えある1位はリンネです。
よくリセマラのおすすめで名前が出てきますけど、1位を獲得することはあまりないリンネw
しかし、ソシララ的には第1位です!
まず風水師特有の複数キャラ同時回復!
そして、スキル発動で回復範囲内のキャラ全員の回避率を急上昇させます。
序盤は何かとコスト管理が厳しいアイギスですが、リンネは一人で複数のキャラを同時回復できるためヒーラーを二人出すための出撃コストと出撃枠を他のキャラに割くことが可能となります。
序盤はリンネの回復力で十分間に合いますし、中盤から終盤にスキル覚醒ができれば、戦闘画面の半分くらいのエリアを回復可能範囲として、味方3人同時の回復をこなします。
また、そのエリア内のキャラを30%の確率で確定回避させますのでパーティーの安定感がえらいことになります。
※リンネは誰かが死んだ場合に身代わりとなるトークンを配置することができますが、正直あまり使わないです。w

よくリセマラランキングでリンネが1位を逃す要因はエンドコンテンツの「魔人降臨」に挑む際に回復力が不足するからだと思いますが、リセマラする段階でエンドコンテンツを視野に入れるのはナンセンスな気がしますし、魔人でもサブヒーラーとして十分に活躍してくれます。
少なくとも魔人のlv10くらいまでなら確実にスタメンに入ると思います。
むしろ魔人降臨の凄まじい攻撃ラッシュの中でこそ、リンネの回避30%が光る!
なので、序盤からエンドコンテンツまでスタメン入り、確実に無駄がないリンネを1位としました。

第2位

第2位はアーシェラです。

ナナリーじゃないのかよ・・て、言われそうですけどw
アイギスをプレイする上で、最も重要だと言っても過言ではない「アーチャー」です。
アーチャーと言えばナナリーなのですが、ここはあえてのアーシェラ!w
ナナリーの強みはアーチャーの中でダントツの攻撃範囲にあります。
攻撃範囲が広いから、その分効率よく敵に攻撃を加えることができるわけです。あとかわいい・・
で、アーシェラの強みは何なのか?それは、暗殺スキル!です。
スキル発動中は即死効果のある矢を3連続で放ち続けます。
これが意外とエグいのです。
開始当初は突然強いボスが出現して、エリアをクリアすることが非常に困難なシーンに出会う可能性が高いです。
普通は育てたヘビーアーマとメイジ、そしてヒーラーでボスを撃破するわけですが、アーシェラがいると暗殺でごり押しすることが可能になるわけですw
絶対に暗殺できる訳ではないですが、3発の矢を同時に打ち出すので暗殺する可能性が通常の3倍に膨れ上がるわけです。
序盤はそんな暗殺スキルに救われつつ、暗殺耐性を持つボスが出現する中盤から終盤は強いアーチャーとして堅実に活躍してくれます。
また、アイギスを進める上で、アーチャーを育成することはほぼ必須となっています。
なので、アーシェラを第2位としました!

第3位

イリスです!
アイギスにとってなくてはならない重要クラスのヒーラーですが、イリスはブラックの貫禄を見せつけ頭一つ飛び抜けています。
まずは、高感度ボーナスにより回復のスピードが速くなること。これにより敵の猛攻を防ぎやすくなります。
そして、イリスをイリスたらしめる超スキル! 1分間回復範囲内のキャラクターの防御力を最大で2倍にします。
イリスの高い回復性能と、キャラの防御力2倍が噛み合うとそんじょそこらの敵ではやられません。
まさに1分間無敵状態!
こちらのスキルは主にエンドコンテンツの魔人降臨で必須級と言われるもので、最近エクスというキャラが追加されるまでは唯一無二のスキルでした。
エクスも似たようなスキルを使用できますが、クラスが神官戦士であることと回復範囲が狭いことから、やはりイリスの方が強力です。
終盤で真に輝くイリスですが、序盤も強力なヒーラーとして活躍してくれるため、常にスタメン入りのナイスキャラです。
あとカワイイ・・

第4位

シルヴィアです!
ガチャに登場するや、「ブッ壊れ!!」「ブッ壊れ!!」と言われ続けたシルヴィア。
ブッ壊れてますw
真価を発揮するのは中盤以降の覚醒を行ってからですが、序盤でも十分強いです。
まず、常に50%の確率で攻撃を回避します。
さらに、相手の物理防御力を無視した攻撃を繰り出し、覚醒前のスキルでも攻撃力が110秒間1.5倍になります。
ただし!シルヴィアはヒーラーの回復を受けられません。普通には回復できないわけです。
しかし、ヴァンパイアの皇女らしく、敵を攻撃した際に与えたダメージのいくらかを自分のHPへ吸収します。
なので、常時50%回避とダメージ吸収によりなかなか死ぬことはないです。
何より、ヒーラーが必要ないのでどこにでも置けます。

で、シルヴィアの本気はスキル覚醒してからです。
スキル覚醒を行うことで最終的に攻撃力と防御力が常時3倍になります。
また、敵を攻撃した際に吸収する割合が18%に急上昇、ここまでくるとほぼ死にません。
ブッ壊れです。
また、自身の基礎ステータスを所持した分身をトークンとして配置できます。これもブッ壊れw
やや大器晩成感はあるものの、序盤から終盤、エンドコンテンツまで確実にスタメン入りするキャラなので第4位としました。

第5位

ナタクです!! エーーーッ、っていう声が聞こえてきそうですけど。ナタクです!w
こちらのキャラは少し変わってまして、近接キャラなのに常に空を飛んでいるため敵をブロックできません。
その代わり、スキルを使うと地上に降りてきて敵一体をブロックして攻撃します。
スキル中は攻撃力と防御力が2倍になり、物理防御力と魔法耐性を無視します。
この「物理防御力と魔法耐性を無視」という攻撃はアイギスでは貫通攻撃と呼ばれまして、最も強力な攻撃手段です。
ちなみにナタクの防御力は全近接キャラの中でもトップ3に入ります。カッチカチです。
魔人のような強ボスをずっとキープしていられないため(スキル中しかブロックできない)、やはり壁役としてはヘビーアーマなどに劣りますが、通常のボスであればブロック中に確実に撲殺します。
また、ナタクを5位に据えた大きな理由の一つに、ナタクは地上と空中の敵両方に遠距離攻撃可能、という長所が挙げられます。
とりあえずどこかに置いておけばどんな敵にも攻撃しますし、防御力が高いので並の物理攻撃ではビクともしません。
序盤から中盤はボスキラーとして活用し、終盤は中ボスと雑魚を担当する有能キャラです。
こちらもずっとスタメンに入ると思いますので、第5位です!

さて、今回はここまで、次の記事で第5位から第10位を発表したいと思います!

よくリセマラで名前が出てくる
「アイシャ」「ラピス」「リオン」「ラクシャーサ」「モルテナ」は何処・・・

割るのです・・

こちらの記事が気になった方は、以下の記事もご覧ください。

【 一零プロジェクト 】アイギスライクなタワーディフェンスゲーム!
無課金でじっくり遊べるスマホRPGオススメゲームランキング!2017
リセマラ、課金は必要?不要? おすすめゲームアプリ一覧
DQ10やゼノブレイドの雰囲気好きはキャラバンストーリーズをプレイせよ!
千年戦争アイギスが面白い
【アイギス】リセマラで狙いたいキャラランキング・後編★ブラック編