【アズレン】8章のマップ構成や適正レベル、攻略についてあれこれ

2018年5月10日

ー また新しい仕事か? 大人たちうっざいなぁ ー

明石をゲットするために!
摩耶をゲットするために!

避けられない難関、ステージ8-4について概要や適正レベル、攻略方法について書いてみます。

まず最初に、

8勝に挑戦するためには指揮官レベルが60必要なのでご注意を!

さてさて、アズールレーンの8章は今まで頑張ってきた指揮官の心を砕きかねない高難易度ステージとなっております。
レベルも武器も、キャラの動かし方もなかなかのレベルを要求されると思いますので心してかかりましょう!

ソシララは8章クリアした時点で下の編成とレベルでした。

明石を狙うためにとにかくクリアだけを目指すのならもう少しレベルが低くてもイケると思います。

ただし!

摩耶をゲットするために周回しようとお考えの指揮官さまは正直ソシララのレベルでも若干不安があります。
単にソシララが下手だけという可能性もありますけどw

レベル100が数艦いてもたまに8-4で「評価S」を落とすことがありまして・・
みなさんご存知かもしれないけど、「評価S」じゃないとキャラドロップ確率が低い orz
つまり、摩耶を狙うなら確実に「評価S」を狙う必要があるわけです。

では次にアズレン8章各ステージの感想やら攻略方法です。

まずステージ8-1について

正直ソシララはこのマップが8章の中で2番目に嫌いでした。
なぜならば、敵がすぐに道をふさいでくるから・・
あと、道をふさいだ敵を必ず撃破する必要があるため、弱い敵を優先して狙えない orz

なので、

雑魚殲滅部隊が敵を撃破したら撃破した場所へ主力部隊を動かして、また殲滅部隊が敵を撃破したら主力部隊を・・あとループ

という動きをするのがオススメです。
じゃないと殲滅部隊が敵を撃破し前へ進んでも後ろに敵がポップしてまた道をふさいでしまう、という状況が出ちゃうからです。
道を塞がれたら戻ればいいじゃん、と思ったあなた!
索敵力が低いと頻繁に「待ち伏せ」を食らうので異常にストレスがかかりますよ!w

ボスの出現位置は下の2か所なので、とにかく前へ進むことを考えてプレイしましょう!

8-1の敵自体は7-4をクリアできた指揮官なら問題なく撃破できるはずなのでその辺はご安心を!

続いて、8-2について

ここは氷の位置がいやらしいので、実際通れるとおもっていたところが実は通れなくて、ボスが出現したのに直行できない、という自体が頻発する可能性ありw

なので、

主力部隊がA1かH1に直行できるように雑魚殲滅部隊で敵を撃破しておきましょう!

ボスの出現位置は下の通りです。

敵の強さもまだ余裕があると思いますので、主力部隊の通路確保に専念しましょう!

ちなみにこのあたりの敵でヒィヒィ言っているのであれば8-4攻略はほぼ不可能だと思います。

8-3について

8-3はソシララ的に8章で一番楽だったw
障害物が少ないことと、ソシララだけなのかもしれないですけど、金貨船がたくさん出現したことで雑魚殲滅も楽々でした。
他の指揮官の場合は違うのかもしれませんけど・・

また、マップも障害物の氷が見易いので通路確保は容易でした。

ただ、ここのマップのいやらしいところは、ボスの出現位置が4か所あることですね。

しかしマップが広くて雑魚敵を回避することが容易なのでそこまでストレスにはならないと思いますよ。

最後の難関!8-4について

ここはクリアだけを目指すのか、「評価S」を目指すのか、「星3つ」を目指すのかで難易度が結構違ってきます。

まずもって、8-4は難しいです!

今までは強敵に出会った場合、「レベルを上げたり」「好感度を上げたり」「武器レベルを上げたり」と工夫が出来たわけなんですけど、

8-4まできた艦隊は「レベルがほぼ上がりきっている」「好感度も90を超えている」「武器レベルもある程度上げてある」状態だと思います。

つまり!

8-4はごり押しが通用しないw

なので、艦隊の「装備を見直したり」「そもそも編成を考えてみたり」工夫する必要があります。

特に、前衛を「駆逐艦3娘」で編成している指揮官は地獄を味わうと思いますw

ソシララ的8-4オススメ編成は、

前衛「駆逐、軽巡、重巡、軽巡」(重巡に特攻がある娘だとなお良い!)

後衛「戦艦(旗艦)、空母、空母か軽空母」
   もしくは「戦艦(旗艦)、空母、クイーンエリザベス(ロイヤル艦隊)」

ですね。

ちなみに「評価S」100%の編成はこちらです。

プレイしてみるとわかると思いますが、摩耶は一発一発の攻撃が非常に重いです。
また、避けようにも弾幕が非常に厚くて複雑・・

なので駆逐艦を先頭に持っていくとすぐに轟沈してしまいます orz

慣れもあると思うので数回プレイして自分なりの攻略方法を探してみるといいと思います。

まず、マップについてですが、ボスの出現位置が固定で、マップも広いので雑魚敵に進路を阻まれるストレスはないと思います。

ただし!

索敵力が低いと頻繁に「待ち伏せ」を食らうのでそのあたりのストレスはありますw

可能であれば主力艦隊を無傷でボスまで誘導するのが理想です。
摩耶戦前に3回他の敵と主力艦隊が交戦すると勝率がガクッと下がってしまうイメージです。

まぁレベルが100近くあって武器と好感度も上がっていれば「クリアのみ」ならすぐにできると思います。
ただし、「評価S」を狙おうと思うと前衛が轟沈する可能性が多々あるので、そのあたりで気を配ってあげる必要があります。

ちなみに「星3つ」を狙うのはソシララまだ達成してませんw
全滅覚悟でやってみてもいいけど、なんか気が乗らない・・
いずれ記事も更新したいと思います。

どうしても前衛が沈んでしまう指揮官さまはとりあえず装備を見直しましょう。
艦隊を再編成するのは時間がかかると思うので・・

オススメは「バルジ」です。

ソシララは軽巡と駆逐にバルジ載せてます。

摩耶の魚雷は比較的避けやすいんですけど、道中の敵の魚雷を結構喰らってしまっていたので、バジル載せました。
載せてからは結構安定してますよ。

それでも「評価S」が取れない!という指揮官さまは次の方法を狙うとうまくいくかもしれません。
ただし、ソシララの空想ですので悪しからず。

まず、摩耶戦では「安地」があります!

で、艦隊を

前衛:軽巡、軽巡、重巡、軽巡(こっちの方が安定しました)
後衛:イラストリアス(旗艦)、空母、空母(いるならエンプラと戦艦のフッドがベスト)

にします。

最初は普通に交戦して、前衛の体力が3分の1を切ったら安地へ移動。
あとはひたすら空母のリキャストを待って空爆する!
フッドがいるなら隙を見て爆撃!

以上です。

最初から安地へ移動して空母の空爆を狙っていると・・

摩耶の体力を削りきる前に旗艦が落とされるw

と、思います。

なので、できるだけ前衛の魚雷で摩耶の体力を削っておいてから安地へ移動しましょう。

これなら比較的安全に行けるかもしれません。

ただし、ソシララの空想なのでダメだったらゴメンなさい orz

ともあれ、アズールレーンの8-4は今までの成果を全てぶつける必要があるマップですので、辛さ半分、楽しさも半分です。

焦らず、急がず、ボチボチとやるのが吉だと思います。

最初にも書きましたけど、

「明石を狙うため」だけに8-4をクリアするならそこまで難易度は高くないので安心していいですよ!

では!指揮官各位!健闘を祈る!!w

icon

こちらの記事が気になった方は、以下の記事もご覧ください。

ー アズレンの合間にどうぞ。意外とはかどります! ー

リセマラ、課金は必要?不要? おすすめゲームアプリ一覧
【アズレン】夕立のドロップ率について やっと出たってばよ!!
アズールレーンは艦これの正当進化ゲームアプリ!?
【アズレン】初心者必見! 初期艦の選び方について解説しますよ
【アズールレーン】リセマラおすすめキャラ紹介!
【アズレン】SSR確率について55回建造してみた結果
【アズレン】綾波が可愛すぎる・・ 駆逐艦のすすめ
鋼鉄のワルツは課金も控えめでまったり楽しめるゲームアプリ
【グラサマ】ブレフロ好きの皆様、グランドサマナーズはプレイした?