【ブラダス】 ブラウンダスト のリセマラおすすめキャラを紹介します。

2019年2月23日

ー 信念を宿す盾は決して砕けません! ー

将棋のように先を読みながら、立ちふさがる敵を殲滅する ブラウンダスト

見た目で選ぶ指揮官はそんなに悩むことはないかもしれませんが、
少しでも性能のいいキャラを選ぼうと思うと、

キャラ一人ひとりのスキルをよく吟味して選ぶ必要があるので結構骨が折れると思います。

そこで!

そこで、リリース直後からプレイしてきたソシララ的にリセマラでゲットしておくと便利なキャラやオススメのキャラを紹介しますね。

ちなみに星6を作るための近道を記事にしましたのでどうぞ!
【ブラウンダスト】無課金・微課金で効率良く星6を作る方法

ブラウンダストのリセマラで狙いたい星5キャラ、紹介していきます!

図鑑などでキャラを探す場合、最終ステータスよりもスキルをよく理解する必要があります。
よく見てみるとスキルがヘボいが故に星5なのに全然弱そうなキャラがいたりします。

逆に星4なのに破格のスキルを持ったキャラもいます。
この辺り、運営も知恵を絞ってキャラ設定していることでしょう。

ちなみにスキルには

「最初から覚えているもの」
「キャラのスキルレベルを上げると覚えるもの」
「覚醒すると覚えるもの」

の3種類があります。
一見「覚醒すると覚えるスキル」が一番強くて獲得が難しように思われますが、実は「キャラのスキルレベルを上げると覚えるもの」が一番習得しにくいので、覚えておきましょう!w

「キャラのスキルレベルを上げると覚えるもの」は同じキャラが星5なら3体、星4なら6体必要になりますので、リアルマネーとの戦いに陥りやすいですw

それでは、ソシララ的おすすめキャラを紹介してみます。
※あくまでソシララの個人的な感想なので、恨みっこなしでお願いしますよ!

おすすめキャラ 第1位

ヘレナです!

彼女の持ち味は「誘惑」と大器晩成型のスキル!

まず初期の段階から「誘惑カウンター付与」と「バリア付与」を持っています。
前衛のよく攻撃を受けるキャラにこのバフをかけておくと、次のターンに敵部隊が同士討ちを始めます。
同時にバリアを張ってくれるので前衛キャラのダメージも減らせます。
ストーリー攻略において、自分たちの部隊の攻撃力がレベル不足になってきたとしても、敵を誘惑することで即席の臨時アタッカー(同士討ち)を作ることができるので便利です。
ちなみにヘレナの誘惑持続時間は24ターンで、全キャラ中1番長いですね。

さらに、実現するには時間と手間が必要ですが、
覚醒スキルで味方のHPを範囲回復できるようになり、
スキル+3(同キャラorスキルの書を合成)で味方複数の攻撃力をアップ

させます。

道のりは険しいですが、攻撃力アップのスキルはすごく便利なので、いずれ「誘惑カウンター付与」が対策を取られたとしても残りのスキルだけでもヘレナを起用したくなるほどです。

ちなみにアリーナでよく使われているキャラにアリネスがいますが、ヘレナはアリネスの完全な上位互換です。

現状ではスキル+3で覚える攻撃力アップを手に入れるにはヘレナを3体ゲットするかスキルの書星5を3枚用意する必要があります。
どちらも途方も無い感じに思えますが、毎日コツコツやっているとスキルの書が必ず3枚貯まると思いますので、非現実的な難易度では無いですよ!
時間はかかるけどね orz

攻撃力アップ、味方のHP回復、そしてバリア付与と誘惑カウンター。
何より可愛いヘレナを第1位としました!!

続いて、

おすすめキャラ 第2位

エリーゼ

初期のスキルは「無効化」と「誘惑」です。
「無効化」は敵に付与されているバフを全て引き剥がす効果があります。
「誘惑」は言わずもがな、ですね。
誘惑時間は12ターンとヘレナに比べて短いものの、ある程度狙いを定めてダメージとともに誘惑を付与できるのが魅力です。
ヘレナの場合は「誘惑カウンター」が付与されたキャラが攻撃されないと効果を発揮しませんでしたが、エリーゼはお構いなしに誘惑していきます。
さらにダメージも食らわせるのでかなり便利ですね。

スキル+3で「吸血(永続)」を覚えまして、覚醒スキルが「デバフ免疫(永続)」です。
「吸血」は攻撃を受けるとHPが回復。
「デバフ免疫」は文字通り封印とパッシブを除いた全てのデバフ攻撃に免疫を持ちます。

エリーゼの場合はこの覚醒スキル「デバフ免疫」がすごく強いです。

アリーナでPvPしてると、相手から自軍のマジシャンが誘惑を食らって、強力な攻撃を自軍に発射し、まさかの逆転負け・・なんてことがたまにありますw

しかしエリーゼの場合は敵からの誘惑や毒、気絶とか、いやらしいデバフを一切受け付けないため、確実に敵を誘惑しダメージを与えてくれるわけです。

そして可愛いし性格もいいです!w

なので、エリーゼを第2位としました。

そろそろあの巨人が来るのか・・とお思いのあなた!!w

おすすめキャラ 第3位

バーモンド!! ヘレナとエリーゼが可愛いからオススメ上位に来ているわけではないのだよ・・

うーん、イケじぃ・・

バーモンドの長所はスキル+3で覚えるスキルがないこと!
そして、全てのスキルの使い勝手がいいこと!

まず、最初から「鋼鉄の一撃」「バリア」「怒涛(永続)」を所持しています。

「鋼鉄の一撃」は攻撃した後に攻撃力*防御力*200%のダメージを追加で与えます。
「バリア」はダメージ軽減ですね。
「怒涛」は攻撃を受けるたびに自身の攻撃力が1.5倍(重複可能)持続時間は24ターン。

この最後の「怒涛」がバーモンドのユニークスキルですね。
※もう一人、ヨセフも所持してますが、キャラ特性と合ってないですね。
攻撃を受けるたびに攻撃力がどんどん上がっていきます。
さらにバーモンドは縦に敵2体を攻撃可能なので、一番最後に行動するように采配しておけば、敵から受けた攻撃の数だけ強烈な一撃をお見舞いしてくれます。
うまく攻撃を集めた後に放たれる一撃はタンクとは思えないほど強烈なものです。

ただし、気絶したりしてせっかくの攻撃が発動しないかもしれないので、そのあたりが弱点ですね。

覚醒スキル「持続ダメ免疫(永続)」は毒とか出血とかの数ターンにわたってじわじわくる攻撃を全てガードするものです。
他のゲームだと毒とか些細なダメージしか食らわないイメージですが、ブラウンダストの持続ダメージは結構脅威です。
特に「タンクに限りダメージが3倍になる」という特典が付いている持続ダメージは盾役のタンクにとって脅威です。

なので、前線に立つキャラとしては相性のいいスキルだと思います。
このスキルを覚えるとバーモンドがぐっと固くなりますね

おすすめキャラ 第4位

きましたよ! イミル!!

まさにキングオブ盾!
カッチカチです。

初期のスキルは「永続全免疫」と「脅威の一撃」

イミルを語る上で、なくてはならないユニークスキル、それが

永続全免疫」!全てのバフとデバフを無効化します。
ステータスをバフであげられないけど、下げることもできない。
タンクの弱点である出血ダメージなんかも無効w
そしてHPは全キャラ最高クラスで、ルーンで補強すると1万超えたりしますね。
まさに鉄壁!

そして、高HPとうまく噛み合ったスキルが「脅威の一撃」
このスキルは最大HPの10%を追加ダメージとして与えます。
上で書いた通り、イミルはHPが1万を超えるので単純計算で千の追加ダメージ。

さらに!

スキル+3で「被ダメ増加」を覚えるのですが、このスキルがまた優遇されていて、
攻撃する前に、敵に発動
被ダメージ35%アップさせます。

攻撃する前に、敵に発動w

これはヤバいw
単純に攻撃力3割アップみたいな感じです。

そして最後に覚醒スキルですが「出血」です。
このスキルは6ターンにかけて攻撃力の18%のダメージを与え続け、タンクには3倍のダメージ

イミルが攻撃する対象はだいたいタンクになるので、これもうまいことイミルの特性に合致してます。

ここまで書いておいて、なぜ1位ではなく4位なのか・・

ブサイクなノェ・・
まず、挑発がないことが挙げられますね。
おそらくほとんどの指揮官が利用するであろうアストリッド

彼女が強く育ってくると、敵の攻撃は彼女が受けることが多いです。

そして、イミルのユニークスキルである「永続全免疫」のおかげで、確かにデバフを避けられるのですが、バフもかけられないため、強化ができない orz

後半にいくにつれてバフが重要になってくるブラウンダストにおいて、これは痛いです。
もちろん、お金がじゃぶじゃぶあって、イミル+9とか実現できれば話は別なのですが、+3にもなっていないイミルは、正直うーん・・って感じ。

さらに!
ヘレナのところでも書きましたが、星5のスキルレベルを上げるためのスキルの書を攻撃力の低いタンクのイミルに使うのか?と言われると、これまたうーん・・

ちなみにスキルを+9まで上げると文字通り怪物になると思いますw
ただし無課金や微課金では到達できないでしょう orz

確かに強いです!
かなり強力なキャラではあるんですけど、タンクだからか、ブサイクだからか正直真っ先にオススメはできなかったです。

でも、周りの評価通り、強いですよ!確かに!
ただソシララはイミルもらえるならお手軽に強いバーモンドもらいますね。

おすすめキャラ 第5位

イケメン代表 シグムント! ただし覚醒でブサイクになっ・・

本当にアタッカーなのか?というほど硬いですw

初期のスキルは「再生バリア」と「逆境の一撃」

「再生バリア」は被ダメージを3割〜5割カットしつつ、毎ターンHP回復。持続時間は25ターン〜40ターン
「逆境の一撃」は攻撃力*残りのHP*200%〜300%の追加ダメージ

どちらも無難に強いです。

スキル+3で「デバフ免疫」を覚えて、覚醒すると「祝福」を覚えます。
「デバフ免疫」を覚えることで、誘惑や気絶、継続ダメージが一切効かなくなるので、非常に頼もしくなります。
「祝福」は攻撃後に全ステータスが1割上昇。地味ですが、まぁねw

シグムントの特徴は、地味!!w

だけど、地味だけど、強い!

アタッカーの割に攻撃力が低くて、お前、タンクに憧れてんの?
みたいなキャラですが、いざという時に粘り強く頑張ってくれます。
とりあえず、最初のラウンドでHPが100%の時の「逆境の一撃」はアリーナであった時に脅威になります。

しかもダメージ中々入らないし、回復するし・・
地味にうぜぇ!!wってキャラです。

なので、そういうキャラは味方にしましょうw

なんていうか、当たり!!でもなく、外れorzでもないキャラ。
ザ!優等生。

冗談抜きでオススメですよ。

さて、だいぶん長くなりましたが、ソシララ的オススメキャラを紹介してみました。

熟練の指揮官殿からしたら微妙かもしれませんが、無課金か微課金で頑張っていく指揮官には外れのないセレクトかなぁと思ってます。

ちなみに、ここではあげませんでしたが、

アヌビス

ローガン

なんてキャラもいいと思いますね。

どのキャラも場合によって使える時と使えない時があるので、そのあたりは臨機応変にですね!
アイギス民としては、どのキャラにも刺さる戦いは必ずある!と言いたい。

彼女を除いては!!

彼女は六魔星セリアの餌以外に光明を見出せない orz
すまない!イライザ!!w

セリアの作成方法は「こちら」からどうぞ

ちなみに、リセマラをする際に、マイルガチャで是非狙いたいキャラがアセラです。

場合によっては他の星5を狙うよりもお金がかかるかもしれない、恐るべき星3なので、根気があったらリセマラの時に狙いましょう。

マイルガチャは11連ガチャ1回引くと、1回分のマイルが貯まって、それを利用して回すガチャです。
必ず星3が出るガチャなのですが、そのガチャからしかアセラは出ません orz

そして、彼女は強力なタンクであるアストリッドや六魔星セリアの素材となります・・
あとは・・ わかるな・・・?

次回は使える星4をご紹介したいと思います。
では、良き采配を!!

こちらの記事が気になった方は、以下の記事もご覧ください。

無課金でじっくり遊べるスマホRPGオススメゲームランキング!2017
リセマラ、課金は必要?不要? おすすめゲームアプリ一覧
【 一零プロジェクト 】アイギスライクなタワーディフェンスゲーム!
【ブラウンダスト】無課金・微課金で効率良く星6を作る方法
【 ブラウンダスト 】セリアをゲットしたのでレビューしますよ!
【リセマラ】 プリコネRのオススメキャラ を紹介します!
FF15ポケット エディションをプレイしてみたのでレビューしますよ!
Cytus2の遊び方やキャラごとの難易度を解説するよ!
【グラサマ】ブレフロ好きの皆様、グランドサマナーズはプレイした?
DQ10やゼノブレイドの雰囲気好きはキャラバンストーリーズをプレイせよ!
【おすすめゲームアプリ】今こそセブンナイツを開始する時だ!
ペルソナ好きはデスティニーチャイルドがオススメのゲームアプリ
古き良きハクスラの遺伝子を感じるSOULMAKER
ミトラスフィアはお財布に優しいゲームアプリ